
Gmailを使い始めて早10年・・・・、Googleに個人情報を献上し続けている@tetumemoです。
メールと言えばGmailというくらい最近では当たり前になってきましたね。そんなGmailですが、iphoneではGoogleが提供しているGmailアプリを使用している人も多いのではないでしょうか?
iphoneの純正メールアプリとは違いGmailアプリの良いところは『ダイレクトプッシュ送信してくれること』だと思います。その他機能も十分に充実しております。
iphoneの純正メールアプリにGmailを設定しても、手動でメールを見に行くか、一定の時間間隔で見に行ってくれるように設定するしかありませんでした。
iphoneの純正メールアプリでも『ダイレクトプッシュ送信』してくれればなぁと・・・考えていたらありました、画期的な方法が!
iphone純正アプリを使ってGmailをダイレクトプッシュ送信させる方法
それは、メールの設定を『Gmail』ではなく『MicrosoftExchage』を使用します。
「メール」には自分のメールアドレスを入力
「ドメイン」は「@gmail.com」を入力
「ユーザー名」は@gmail.comの手前まで入力、全部メールアドレスを入力しても大丈夫です。
「パスワード」は自分のパスワードですね
「サーバー」は 「m.google.com」 を入力してください。
同期するサービスを選択します。
「メール」は当然OKですね
「カレンダー」もGoogleカレンダーと同期されます。
「連絡先」これは注意が必要です。すでにGmailの連絡先と同期している方ならOKですが、サクッとOKしてしまうとGmailのアドレス帳でiphoneの連絡先が上書きされてしまいます。よって私はオフで使ってます。
設定は以上で完了です。
早速自分のGmail宛てにメールを送ってみましょう!
Googleアプリと同じレスポンスでダイレクトプッシュ送信されるようになってますよ♪
ちなみに、何故私がiphone純正メールアプリを使いたいのか?と言うと・・・
Google純正メールアプリには、一点だけ不満があります、一点だけ、
それはGmailアプリで受信したメールの中に記載されたURLを開く時にSafariが開いてくれないこと、
確かにGmailアプリに内で簡易ブラウザが開いてリンク内容が確認できるのはいいのですが、
- ツイートしたり、
- ブックマークレットを使ったり、
- ブックマークに追加したりなど
全くできないのです。
やるとすれば、リンクアドレスをコピーして、サファリを立ち上げて、コピペするだけ・・・・だけど、やっぱりメンドクサイ。
という自分の個人的なライフスタイルからGoogle純正アプリだけでは不満だったのです・・・
これでiphone純正メールアプリを硬派に使い続けられそうです。